2024年3月28日 更新 

  生活市場通販  World News   History   picture  e-book+ 

日本橋 … 見附 … 京都


 

浮世絵
 ・東海道53次
 ・名所江戸百景
 ・富士36景
 ・富嶽36景
 ・64州名所図会

見附宿(みつけしゅく、みつけじゅく) は、東海道五十三次の28番目の宿場である。現在の静岡県磐田市見付付近にあたる。「見附」の名は、水(み)に接する土地であることが由来である。
もともとは10世紀に遠江国の国府が置かれた土地であるが、鎌倉期には国衙と守護所が置かれ、中世の東海道屈指の規模を持つ宿場町となった。16世紀頃には町人による自治も行われていたが、藩政期に入ると自治権は失われ、単なる宿場町の1つとなっていった。
Mitsukejhuku is the 28th inn of the 53rd order of the Tōkaidō. It was located near present-day Iwata City, Shizuoka Prefecture. The name "Mizo" comes from the fact that it is a land bordering water.
Originally the land where the national capital of the Oumi Province was located in the 10th century, in the Kamakura period the Kokujō and the Guardian Office were located, and it became one of the largest inn towns on the Tōkaidō in the Middle Ages. Around the 16th century, the townspeople also had autonomy, but during the period of clan rule, autonomy was lost and it became one of the mere inn towns.

  

 
  1.日本橋
  2.品川
  3.川崎
  4.神奈川
  5.保土ヶ谷
  6.戸塚
  7.藤沢
  8.平塚
  9.大磯
  10.  小田原
  11.  箱根
  12.  三島
  13.  沼津
  14.  原
  15.  吉原
  16.  蒲原
  17.  油井
  18.  興津
  19.  江尾
  20.  府中
  21.  鞠子
  22.  岡部
  23.  藤枝
  24.  島田
  25.  金谷
  26.  日坂
  27.  掛川
  28.  袋井

 
 
 
 29見附
 30.  濱松
 31舞坂
 32.  荒井
 33.  白須賀
 34.  二川
 35.  吉田
 36.  御油
 37.  赤坂
 38.  藤川
 39.  岡崎
 40.  池鯉鮒
 41.  鳴海
 42.  宮
 43.  桑名
 44.  四日市
 45.  石薬師
 46.  庄野
 47.  亀山
 48.  関
 49.  坂之下
 50.  土山
 51.  水口
 52.  石部
 53.  草津
 54.  大津
 55.  京都